相生リング
2015.11.16 Monday
こんにちは、SHOWEN スタッフです。
秋もだんだんと深まり、紅葉の季節へさしかかろうとしています。
ひとあし先に京都へ訪れる方もちらほらと…。
高台寺・清水寺のライトアップもはじまり、皆さん紅葉が色づくのを今か今かと楽しみにしていらっしゃいます。
さて今回は、秋のお出かけを彩るアクセサリーをご紹介いたします。

正絹 相生リング 900円(税抜)
紐を横からくるっとまわしてつけていただける、かわいらしいリングです。
小田巻とよばれる玉が留め具になっていて、表と裏でちがう色が楽しめるリバーシブルタイプになってます。
リングの色は6種類。小田巻の色はアソートになっていて、ひとつひとつ違った色からお選びいただけます。

このリングにつかわれている相生結びは、相対した結びがめでたいことから祇園祭の鉾飾りにつかわれている結びです。
相生と聞くと能「高砂」の相生の松を思い出されますが、
相生という言葉には夫婦がなかよく長生きする「相老い」ともかけられています。
くみひもには人と人との縁を結ぶという意味もあり、縁結びにぴったりのアクセサリーです!

石やガラスとはひと味ちがう、シルクのつやがお手元を華やかにいろどります。
着物や浴衣にあわせても可愛いですし、カジュアルにつけてもいただいてもおしゃれです。
ぜひ店頭にてご覧くださいませ!
みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
秋もだんだんと深まり、紅葉の季節へさしかかろうとしています。
ひとあし先に京都へ訪れる方もちらほらと…。
高台寺・清水寺のライトアップもはじまり、皆さん紅葉が色づくのを今か今かと楽しみにしていらっしゃいます。
さて今回は、秋のお出かけを彩るアクセサリーをご紹介いたします。

正絹 相生リング 900円(税抜)
紐を横からくるっとまわしてつけていただける、かわいらしいリングです。
小田巻とよばれる玉が留め具になっていて、表と裏でちがう色が楽しめるリバーシブルタイプになってます。
リングの色は6種類。小田巻の色はアソートになっていて、ひとつひとつ違った色からお選びいただけます。

このリングにつかわれている相生結びは、相対した結びがめでたいことから祇園祭の鉾飾りにつかわれている結びです。
相生と聞くと能「高砂」の相生の松を思い出されますが、
相生という言葉には夫婦がなかよく長生きする「相老い」ともかけられています。
くみひもには人と人との縁を結ぶという意味もあり、縁結びにぴったりのアクセサリーです!

石やガラスとはひと味ちがう、シルクのつやがお手元を華やかにいろどります。
着物や浴衣にあわせても可愛いですし、カジュアルにつけてもいただいてもおしゃれです。
ぜひ店頭にてご覧くださいませ!
みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
- 2015.11.16 Monday
- 商品情報
- 16:57
- comments(0)
- -
- by SHOWEN